音楽コンクール コンクールで日本人が優勝すると、心が躍ります。 心から嬉しいと思うし、その人の道のりに敬服します。 でも、コンクールって 音大卒の人は、コンクールが透明とは思っていないでしょう。 コンクールも音大に入るのとプロセスが似通っている。 コンクールとは、 審査員に習い、審査員に寄り添い、そのコンクールの主旨に添… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月05日 続きを読むread more
鳥インフルエンザ、1968年以前生まれは免疫がありそう? スペイン風邪が世界中で蔓延したとき、日本人の死亡率は1%と類を見ない低さだったそうな。 で、今致死率の高い鳥インフルエンザは、スペイン風邪と同様に若い人を狙ったヤバイものだそうな。 おばちゃんは”鳥”あえず(なんちゃって)生き延びる確率が高い年ということですが、お爺お婆が生き延びても 世の中回りませんから、若者がバタバタ逝… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月31日 続きを読むread more
なんて恐ろしい島津・・・拉致奴隷換金・・鬼畜下郎だ。。。 西郷どんとかで、笑ってる場合じゃない。 もしかしたら、鹿児島、九州だけではなく、海外にまで売り飛ばしていた??? 子どもの拉致まで奨励していたとは・・・ 島津は末裔まで祟られてしかるべし! 産経新聞、Good job... NHK大河ドラマ「西郷(せご)どん」がはじまった。主人公の西郷隆盛は薩摩藩の島津家に仕えた下… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月22日 続きを読むread more
日本の古代文字 ちょこっと見たことがあったけど、発表会も終わって、大好きなドラマも今週、来週でクールエンド。 日本人学校の長い休みと、帰国者で、レッスンも超暇になるけど、数日間の休みは残念ながら調整不能だったので、計画していたベトナム、ダナンも頓挫。 報道特注見てたら、これが1つポツンと横に・・・ おもしろそう! 今日から暫く楽しみが出… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月15日 続きを読むread more
発表会2018 そして3.11・・・ 発表会のことも書きたいけど、それは別のブログで書いたから。 こちらは、3.11のこと 84歳の爺さんは、この歳だけど、転勤族の親の転勤先の岩手で生まれた。 小学校の入学まで岩手に。 父の記憶で始まった、3.11の足跡を巡る旅 私の祖父、父の父は、転勤先で一緒にすごした女工さんたちや働いている方たちを連れて今… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月12日 続きを読むread more
0歳児に向精神薬処って? 0歳児に向精神薬を処方し、処方された薬害を和らげるための処方・・・ 日本の医療はどこへ向かっているのでしょう。 本当に必要なのか? 認知症老人に使われてる薬、脳梗塞や脳出血で開頭手術後に使う薬、大人でも危険な薬が、何故子どもに使われるのでしょうか? 親は、親になったときから、子どもを守る、医者と戦う、そんな心構え… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月07日 続きを読むread more
びっくり仰天 真実? ヤフー知恵袋 皆さんもご存知でしょう。 さて、私、今、<妄想プチ旅行大ブームの嵐>で 連日タイ周辺国や、タイ国内の旅行サイト、航空会社、口コミ、 のネットサーフィンして、毎夜気が付けば、丑三つ時・・・ その流れで、ヤフー知恵袋も見ていたら、いつの間にか、ハワイにも行き、こんな質問が なんと、その質問の題名は … トラックバック:0 コメント:0 2017年02月26日 続きを読むread more