久しぶりに投稿。九ちゃん心の瞳 使いにくいので、Amebaに引越しましたが、こちらからお問いい合わせを下さる方が多いので・・・ 駐在ではないので、まだバンコクでピアノ、バイオリン、受験、声楽、その他、教授させていただいております。 いつか涙なしで歌いたい曲 その1 https://www.youtube.com/watch?v=43MEuaw3cV8 トラックバック:0 コメント:0 2020年12月01日 続きを読むread more
生徒さん募集 2019 夏 寂しいですが、またまた帰国シーズンです。 インターの学期末、日本人学校の学期末で、また生徒さんが帰国します。 日本でも、呼んでくださればレッスンに行きます!! まだ教えたいことがたくさんあります・・・ 音大に行けと言われ続けて反発したあの頃 音大に行ってた時期 人生の集大成時期にさしかかってきた今… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月17日 続きを読むread more
連弾会します! 生徒さんの帰国に合わせて練習会を終えて、7月に帰国者に合わせて、連弾会を予定変更して行います。 ピアノ2台を入れてくれる音楽ホールが、自宅新音楽サロンと酷い目にあったホールしかないけど、今回は皆さんの都合でスクムヴィットで開催します。 正直、きついけど、ピアノ自体は世界で1番高額ピアノなので、楽しみたいと思います。 発… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月17日 続きを読むread more
初練習会します2019 3月に終わる・・・ 4月に終わる・・・ 5月中旬に終わる・・・ まだ終わってません。 6月に練習会しますよ。 絶対に工事終えてください。 ちょっと激を飛ばしたので、5月待つには終わるでしょう。 終えてください。 練習会のあと ぶっちゃけFamilyコンサートもします。 完全暗譜と完成曲が課題の練習会を終… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月14日 続きを読むread more
2019 春 生徒募集 ご無沙汰にもほどがありました。すみません。 日本の春を楽しみに帰ったら、寒すぎて猫して終わってしまった平成最後の春。 桜は家の前が今や東京でも屈指の場所になってしまって、楽しめる場所ではなくなり、迷惑ばかりになったけど、今年のように寒くて家から出れない南国おばさんには、ちょっと写真をとれる便利な場所にはなった。 そして家に… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月29日 続きを読むread more
極小(30席)音楽サロン 貸します。 発表会ホール事件で テンパッテ発注したホールをレンタルします。 色々大変な目に遭ったけど、テンパッタ時だから出来たこと、音楽ホール、極小だけど造れることになった。 もちろん、自分のお教室にも気軽に使えるので、それだけでもすごく楽になったけど、今までお花の手配とか、記念品の手配とか、ケータリング、お弁当の手配とか、自宅に直接運… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月27日 続きを読むread more
2019発表会 ピーターソンが音楽ホールを閉鎖したことを連絡せず、そうタイ人あるある、嫌な事は誰かに言わせる、担当女性はボスに聞け、ボスは担当者から言わせる・・・ ここで気が付いていればよかったのに、今年のホール値上げ料金と有料ピアノ料金の値上げの確定金額を延々と言ってこなかった。 内金までは昨年同様。 でもごちゃごちゃ言っていたから、3回も… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月27日 続きを読むread more
2019発表会 以前のブログの更新が出来ないなり、まだバンコクでレッスンしていますか?お問い合わせが来ます。 はい、駐在ではありませんので、まだレッスンはしております。 とはいうものの、全然ブログの更新がなければ、Hitするはずもなく、ダメですね。 すみません。 受験を見れる教授者が、バンコクにはいないようですので、もう少し頑張… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月08日 続きを読むread more
ヴィヴァルディ カンタータ ヴィヴァルディがアリアを作っていたことは あまり知られていませんね。 ま、それは置いといて、 何歌ってもこの人が歌うと、素敵にしか聴こえない・・・ https://www.youtube.com/watch?v=kkJC8p48g6g 秋の夜長にお聴き下さい。 邪魔が入らない夜中のお楽しみ You… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月13日 続きを読むread more
2018年9月 レッスン受付状況 ブログを見つけて、お問い合わせ下さり、本当に感謝、感謝です! さて、現在の状況ですが、 出張レッスン枠は、若干ですが、ございます。 幼稚園の早い2時台と、遅い時間でもOKの方です。 今年の渋滞が言葉にならないほど酷く、以前の倍以上の移動時間を要しています。 15分で移動できていた距離に酷いときは1時間半かかっていま… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月05日 続きを読むread more
音楽コンクール コンクールで日本人が優勝すると、心が躍ります。 心から嬉しいと思うし、その人の道のりに敬服します。 でも、コンクールって 音大卒の人は、コンクールが透明とは思っていないでしょう。 コンクールも音大に入るのとプロセスが似通っている。 コンクールとは、 審査員に習い、審査員に寄り添い、そのコンクールの主旨に添… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月05日 続きを読むread more
ピアノ、ヴァイオリンのお教室はしております。2018年 最近のお問い合わせで、ピアノ、ヴァイオリンのレッスンはまだしていますか? が多いので。 当方は、駐在員の妻ではありません。駐在員妻が働くことは、不法就労の犯罪者です。 バンコク駐在は数年のことですので、不法就労はされないことが賢明かと存じます。 また、、不法で働こうとする事前調査で、色々質問されるのは、毎年のこととはいえ、… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月11日 続きを読むread more
ブログ移動1周年 前のブログに入れなくなって、こちらのブログに移動後、パスワードの変更に伴い、億劫になってしまって・・・ 気が付けばあっという間の1年が。 まったく光陰矢のごとし 年を重ねるごとに時間の経過の早いこと。 何もかもがあっという間の出来事に。 それに伴い、記憶の方も 光陰矢のごとし こちらは、かなりヤバイ。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年02月06日 続きを読むread more
あと数年早く生まれていたら・・・ 数年早く生まれていたら、生カレンを見ていたかもしれない。 カーペンターズを知ったのは、小学生の頃 始めた買った外タレのアルバムがカーペンターズ 私は、長女 だから、外タレを知る切っ掛けは、友だちかラジオ? でも小学生のころは、ラジオを聴くことはなく、多分TVのどこかで知ったのかしら? ズートルビが流行って… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月07日 続きを読むread more
必要ブログのお引越し 単にブログだけ用に使ってたアドレスが消されて、ブログの更新ができなくなり、こちらへお引越し。 さて、今日は、大好きなのだめのお引越しです。 http://obachan50.at.webry.info/201205/article_7.html これが目的 と思ったら、Youtube 消されてた・・・ … トラックバック:0 コメント:0 2017年03月07日 続きを読むread more
いいですね Ono Lisa 久しぶりに、現在に近い2015年の小野リサのライプ映像 当然、おばちゃんへの道を歩んでいるけれど、変に飾らず、自然に歩んでいるようで そんな彼女の姿、やはり彼女 いいですね。 声は、デビュー当時と比べ、少し出ていない感はありますが、そこは小野リサ ジャカルタのJazz Fes に出ていたとは 今やアジア各地… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月01日 続きを読むread more
祝 カセットテープ復活 LPの音色はCDより絶対いい! と感じている人に朗報です。 カセットテープが復活し始めています。 車からカセットテープレコーダーが消えて久しいけど、やはり要望はあったようで、カセットレコーダーの復活もあるのではないか? 是非、復活してほしい。 CDとカセットの両方がいい。 数日前、カセットテープを捨てよう… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月10日 続きを読むread more
ラマ9世王様の歌 もとブログから必要になるものを、こちらへも引越し。 http://obachan50.at.webry.info/201510/article_2.html https://www.youtube.com/watch?v=7783igxqnWQ&feature=youtu.be 王様のうた 和訳byM … トラックバック:0 コメント:0 2017年02月09日 続きを読むread more